物損事故 から 人身事故
- 物損事故から人身事故への切り替え|メリットや手続き方法など
事故発生直後には何も怪我などの症状がなかったにもかかわらず、数日経ってから痛みが出てきたということは少なくありません。このようなケースにおいて、物損事故として処理されている場合には、物損事故から人身事故への切り替えが必要です。当記事では、物損事故から人身事故への切り替えのメリットや手続き方法などについて詳しく解説...
- 人身事故
人身事故は、人が怪我を負ってしまった交通事故のことをさし、一般的にイメージされる事故といえます。このページでは、交通事故に関する様々なテーマの中から、人身事故についてご説明いたします。 ■人身事故とは人身事故とは、人が怪我を負ってしまった交通事故のことをさします。怪我の程度は幅広く、打ち身のような軽傷のものから、...
- 物損事故
物損事故は人が怪我をしていないという点では不幸中の幸いですが、損害賠償請求においてはトラブルとなるケースも多く存在しています。このページでは、交通事故に関する様々なテーマの中から、物損事故についてご説明いたします。 ■物損事故とは物損事故とは、人が怪我を負わなかった交通事故のことをさします。具体的には、接触により...
- 死亡事故
このページでは、交通事故に関する様々なテーマの中から、死亡事故についてご説明いたします。 ■死亡事故とその特徴死亡事故とは、文字通り被害者の方が亡くなられてしまった事故のことをさします。高速道路での事故や、バイクでの事故、歩行者が被害に遭った事故などにおいては、死亡事故となることが多くあります。死亡事故の特徴とし...
- 慰謝料・損害賠償
しかし、その内容についてはよく分からないという方も少なくないのではないでしょうか。このページでは、交通事故に関する様々なテーマの中から、慰謝料・損害賠償についてご説明いたします。 ■損害賠償の種類と慰謝料損害賠償は、精神的損害に対する損害賠償と財産的損害に対する損害賠償の2つに分けることができます。精神的損害に対...
- 闇金被害
他にも、闇金業者は法律に違反していることから、刑事告訴・告発や行政指導申告と言った対応を行います。 以上が、闇金被害についての説明になります。 静岡法律事務所は、静岡市を中心に静岡県で幅広く活動しております。闇金でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
- 債務整理のメリット、デメリット
債務整理の手続きで、弁護士から金融業者に受任通知が送られると、一時的に借金の取り立てが止まります。そのため、精神的苦痛が和らぐというメリットがあります。 ■債務整理のデメリット ・信用情報に傷がつく可能性がある自己破産や個人再生をした場合、信用情報機関にブラックリストとして登録されることになります。そのため、新た...
- 民事再生(個人再生)
・弁護士から金融業者に受任通知を発送弁護士が、受任通知書を発送します。通知が業者に届いた時点で請求が止まります。 ・個人再生を申立債権の内容や、本人の収支・財産の調査を行い、申立書を作成します。そして、完成した申立書を裁判所に提出します。 ・個人再生手続の開始この間、返済能力を確かめる債務履行テストというものを行...
- 任意整理
債権の中身が判明した後は、利息制限法から正しい借金の額を計算します。過払い金があれば、請求します。 ・和解案の作成・交渉債権者との交渉がまとまりやすいよう、事前に方針を決め、弁護士が交渉に入ります。 ・返済開始和解案に納得してもらうことができれば、和解書を作成し、弁済がスタートします。 以上が、任意整理についての...
- 借金(債務整理)とは
債務整理とは、借金の減額や、返済に猶予を持たせたることによって、借金のある生活から抜け出すことを指します。債務整理の手続きは、主に任意整理、民事再生(個人再生)、自己破産、過払い金請求が挙げられます。 また、借金問題と一概に言っても、問題のケースによって適切な解決策は異なります。具体的には、個人の要望や生活環境な...
- 不動産相続
不動産に関する相続トラブルを弁護士に相談するメリットとして、第三者的な立場からどのような分割方法を行えば適切なのかについてのアドバイスを受けられることがあげられます。不動産の遺産分割の方法には、現物分割・代償分割・換価分割があります。弁護士に相談すれば、それぞれの分割方法のメリット・デメリットを比較し、お客様のニ...
- 成年後見
静岡法律事務所では、静岡県の皆様から相続についてのご相談を承っております。相続についてお悩みの方は静岡法律事務所までお気軽にご相談ください。
- 代襲相続
なお相続放棄では代襲相続が生じないことも覚えておいてください。これら①相続欠格、②相続廃除の場合にも代襲相続が起こりえるのです。 ・相続人に著しい非行があったとき静岡法律事務所では、静岡県の皆様から相続についてのご相談を承っております。相続についてお悩みの方は静岡法律事務所までお気軽にご相談ください。
- 遺産の範囲
被相続人限りの権利とは、被相続人だからこそ与えられた権利です。そのため、相続の対象とならないことが多いのです。例えば、代理権、使用貸借の借主の地位、雇用契約上の地位、組合員の地位、扶養請求権、生活保護受給権などがそれに該当します。 ②祭祀財産祭祀財産と呼ばれる家系を示すものである系譜、位牌・仏壇などの祭具、墓石・...
- 遺産分割協議・調停
遺産分割協議は、相続人全員で行う必要があるからです。相続人の調査にあたっては、まず被相続人の本籍地の役所から被相続人死亡時の戸籍謄本を取り寄せ、そこに記載されている情報から、被相続人出生時の戸籍を取り寄せていきます。被相続人出生時から死亡時までの戸籍を収集して相続人を特定し、相続人全員で遺産分割協議を行ったうえで...
- 遺言書
そして、遺言者・公証人・証人が遺言書に署名・押印することで作成します。静岡法律事務所では、静岡県の皆様から相続についてのご相談を承っております。相続についてお悩みの方は静岡法律事務所までお気軽にご相談ください。
- 相続の流れ
被相続人の死亡を知ってから7日以内に、市町村へ死亡届を提出する必要があります。病院から発行された死亡証明書、もしくは死体検案書を受け取り、死亡届とともに市区町村の役場へ提出します。そして、火葬許可申請書を提出することで火葬許可証を受け取り、お通夜や葬儀を進めることになります。また、家賃・光熱費を支払うために使って...
- 過失割合
このページでは、交通事故に関する様々なテーマの中から、過失割合についてご説明いたします。 ■過失割合とは交通事故において、過失割合とは当事者間の過失を割合で表したものです。一般的には、10対0、8対2などで表されます。交通事故においては、当事者の一方のみを加害者としてもう一方を被害者とするのが適切ではなく、当事者...
- 後遺障害等級
このページでは、交通事故に関する様々なテーマの中から、後遺障害等級についてご説明いたします。 ■後遺障害・後遺障害等級とは後遺障害および後遺障害等級についてご説明いたします。後遺障害とは、自動車損害賠償保障法(自賠法)施行令別表に定められた認定基準に該当するほど重い後遺症として、認定を受けたものをさします。自賠法...
- 示談交渉
このページでは、交通事故に関する様々なテーマの中から、示談交渉についてご説明いたします。 ■交通事故における示談交渉示談による解決は、民事上のトラブル全般で広く用いられている解決方法です。交通事故においては、民事上の損害賠償請求について、示談交渉が行われます。実際、交通事故における損害賠償問題のほとんどが示談交渉...
- 交通事故の過失割合の計算方法|納得できない場合はどうしたらいい?
過失「相殺」とある通り、被った損害賠償金額の中から、自身の交通事故への寄与度を差し引いた額を相手方に請求することとなります。この交通事故への寄与度はたくさんのケースがあり、自動車同士の事故なのか、自動車と人の事故なのか、自転車と自動車の事故なのかなどといった事故の態様や、信号機のない交差点での事故なのかといった様...
- 交通事故で軽症の場合に慰謝料請求はできる?相場や計算方法など
結論から申し上げますと、軽症であっても怪我であることに変わりはないため、慰謝料を請求することは可能です。本記事では、軽症を負った場合の慰謝料の相場や計算方法などについて詳しく解説をしていきます。 ◆慰謝料の計算方法まず、交通事故での慰謝料の計算方法について解説をしていきます。慰謝料の計算方法は3つあり、自賠責保険...
- 相続における遺留分とは?割合や範囲などわかりやすく解説
時効であれば「相続開始と遺留分の侵害を知ってから1年以内」、除斥期間であれば「相続開始から10年以内」が期限となっています。 静岡法律事務所は静岡市葵区に位置しており、静岡県内での法律関連のトラブルに対応しております。取り扱い業務の範囲は交通事故、相続問題、借金など多岐にわたっております。現在上記の関連事項でお悩...
- 公正証書遺言の効力とは|無効になることはある?
公証人とは、公正証書の作成などに関し、中立的な立場で事務を行う公務員のことを指し、裁判官や検察官などの法律実務経験者から公募によって、法務大臣が任命します。公正証書とは、私人からの依頼によって、公証人が権限に基づいて、契約や遺言などの内容を示した書面のことを指します。 公正証書遺言を作成するメリット では、公正...
- 後遺障害が認定されない理由とは?対処法も併せて解説
事前認定を利用した場合には、相手方任意保険会社に手続きを一任するものであることから、被害者側での手続きが非常に少なく負担も少ない反面、後遺障害等級を判定する機関である損害保険料率算出機構の自賠責損害調査事務所に、どの書類を提出するかということに被害者自身が介入しないため、相手方任意保険会社が提出する書類が不透明で...
Basic Knowledge
当事務所が提供する基礎知識
-
不動産相続
不動産は現金と異なり、単純に分割することができないため、相続の際にもめてしまうことが多いです。そのため、不動産 […]
-
過失割合
過失割合という言葉は、日常生活ではあまり使われない言葉ですが、交通事故においては非常に重要な意味を持つ言葉です […]
-
物損事故
物損事故は人が怪我をしていないという点では不幸中の幸いですが、損害賠償請求においてはトラブルとなるケースも多く […]
-
交通事故で軽症の場合...
交通事故で負った怪我が軽症であった場合にも慰謝料請求をすることができるかといった相談をいただくことがあります。 […]
-
死亡事故
重大な交通事故の場合は、被害者が亡くなられてしまうことがあります。死亡事故は、その他の事故とは異なる扱いをする […]
-
自己破産の種類|メリ...
債務超過でどうしようもなくなったとき、最終手段として「自己破産」を検討することになります。ただ、同じ自己破産で […]
Search Keyword
よく検索されるキーワード
Staff
資格者紹介
伊東 達也Tatsuya Ito
ご相談者様のお話を丁寧にお伺いし、最善の解決策をご提案いたします。
交通事故、相続、借金でお困りの時は、ひとりで悩まずにお気軽にご相談ください。
- 所属
-
- 刑事弁護センター 副委員長
- 司法問題対策等委員会 委員長
- 広報委員会 委員
- 静岡県留置施設視察委員
- 常葉大学非常勤講師(倒産法)
- 経歴
-
- 1982(昭和57)年 1月 静岡県静岡市 生まれ
- 2000(平成12)年 3月 静岡県立静岡高等学校卒業
- 2004(平成16)年 3月 千葉大学法経学部(現 法政経学部)卒業
- 2011(平成23)年 3月 静岡大学法科大学院卒業
- 2011(平成23)年 9月 司法試験合格(修習:新65期)
- 2013(平成25)年 4月 静岡法律事務所入所
Office Overview
事務所概要
名称 | 静岡法律事務所 |
---|---|
資格者氏名 | 伊東 達也(いとう たつや) |
所在地 | 〒420-0867 静岡県静岡市葵区馬場町43-1 |
連絡先 | TEL:050-3177-2484 伊東 達也 宛にご連絡ください |
対応時間 | 平日 9:00~17:30(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |
アクセス | JR静岡駅よりバス利用で約10分、「八千代町」バス停より徒歩3分 新静岡駅よりバス利用で約6分、「八千代町」バス停より徒歩3分 駐車場あり |